Last Updated on 2023年5月21日 by Sota
この記事では、「板橋花火大会2023穴場スポットはどこか」についてまとめています。
ついに今年の夏、2023年8月5日(土)に4年ぶりの第64回『いたばし花火大会2023』が開催されることが決定しました!!
いたばし花火大会といえば、荒川を挟んで埼玉県で開催される戸田橋花火大会と同時に行われることで有名な花火大会です。
1951年から続く歴史ある花火大会で、東京最大級といわれる尺五寸玉、700ⅿ続く大ナイアガラの滝、そして最後を飾るのはスターマイン!
今年は大会史上最多の1万3000発の打ち上げが予定され、内容もグレードがアップされているということで、もう楽しみでなりません♪
4年ぶりとあって、全国各地から例年以上の人たちが『いたばし花火大会』に訪れると思われます!
そこで事前に花火の穴場スポットの情報をおさえ、迫力ある花火をゆっくりと眺めたいですよね♪
そこで今回は、
この記事で分かること
を書いていきたいと思います!
みなさんが混雑をさけて、快適にいたばし花火大会を楽しめれたらと思います!
ぜひ、その参考にしてみてくださいね♪
コンテンツ
板橋花火大会2023穴場スポットはどこ?
昨日、東京都 板橋区の荒川河川敷で行われた
「いたばし花火大会2019」を見に行ってきました🎆
初の花火スポットだったのですが、60周年記念の
大会らしく、豪華絢爛な花火の数々を見ることができました。#写真 #風景 #花火 #いたばし花火大会 #東京都 #板橋区 #写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/oXGS0jPpvi— ひらり (@tauru_hirari) August 4, 2019
板橋花火大会で比較的に混雑を避けて、花火をみることができる穴場スポット5ヶ所を紹介します!
その中でも詳細を事前に調べておくと、場所取りのための役に立つと思います♪
穴場スポット①:イオンスタイル板橋店 屋上駐車場
東武練馬駅前にあるイオンスタイル板橋店の屋上駐車場です!
打ち上げ場所からは離れてしまいますが、ここは周りの施設と比べ高所のため花火を全体的に楽しむことができるおすすめスポットです。
普段はショッピングセンターの駐車場として利用されていますが、板橋花火大会の日には、その用途として利用できるそうです。
しかし、最近ではこのイオンスタイル側も事前に整理券を配布し、混雑を避ける対策をとっているようです。
そう考えると穴場スポットからメジャーになりつつあるかもしれませんが、快適間違いなしのスポットなので紹介しておきますね!
穴場スポット②:イオンモール北戸田 屋上駐車場
お次は、イオンモール北戸田の屋上駐車場です!
こちらは戸田市側にある屋上駐車場が解放され、早くから場所取りが始まっているようです!
イオンモール内で購入やテイクアウトしたもので食事をとりながら、ゆっくりと打ち上げ開始を待つのも楽しみの1つではないでしょうか?
花火自体はあまり大きく見ることはできないようですが、ゆっくりとくつろぎながら観ることができる魅力のスポットだと思われます!
穴場スポット③:板橋戸田橋緑地 芝生広場
芝生広場は荒川の上流の方に位置しているので、会場から遠くなるため比較的穏やかな混雑だと思われます!
普段はバーベキュー広場として利用されていますが、当日は観覧用に解放されているようです。
そのため、早めにシートを引いての場所取りをおすすめします!
穴場スポット④:荒川戸田橋緑地 野草広場
高島平駅から降りて歩き、野草広場も芝生広場と同様に比較的緩やかな混雑だと思われます!
混雑しても花火を近くで見たいけど、少しでも人混みを少なくしたい人におすすめのスポットです♪
穴場スポット⑤:戸田競艇場 南の河川敷
戸田競艇場の南側にある河川敷は、無料開放されているためそこから観覧可能です。
会場から遠くなるためナイアガラは見にくくなるかもしれませんが、打ち上げ場所に近い位置で迫力のある打ち上げ花火が見れそうです!
板橋花火大会2023有料席の場所はどこ?
板橋花火大会、とってもいい席☺️有料席買って良かった! pic.twitter.com/iMVBs8aCNP
— アセンブラさわこ🍍 (@snuck_sawako) August 3, 2019
「いたばし花火大会」の有料席は、今年も例年と同様の場所になると思われます!
有料指定席エリアは、芝生広場と硬式野球場の間に座種ごとに設けられていると思われます!
しかし、「いたばし花火大会2023」の有料席の値段は例年よりも5割ほど大幅に値上げされているようです!!
座席の種類 | 購入単位 | 1人あたり購入上限 | 金額(税込み) |
陸上競技場 丸テーブル席 | 4枚1組 | 1組まで | 32,000円 |
陸上競技場 イス席 | 1枚ずつ | 8枚まで | 5,500円 |
陸上競技場 グループ席 | 8枚1組 | 1組まで | 40,000円 |
プライムシート | 1枚ずつ | 8枚まで | 6,000円 |
S 席 | 1枚ずつ | 8枚まで | 5,000円 |
グループS席 | 8枚1組 | 1組まで | 40,000円 |
A席 | 1枚ずつ | 8枚まで | 4,500円 |
ボックス席 | 4枚1組 | 2組まで | 18,000円 |
グループA席 | 8枚1組 | 1組まで | 36,000円 |
芝生斜面グループ席 | 8枚1組 | 1組まで | 36,000円 |
ほとんどの物価が値上がりしている世の中、この金額も致し方がないのかもしれませんね・・・
その分、打ち上げ数や花火のグレードアップなど例年を勝ろうとする開催側の想いは感じられますね♪
有料席はお値段が張りますが、その分快適に大迫力の花火を楽しめることは間違いなしです!
ぜひ、年に1度の特別な瞬間を楽しめる方法として、有料席も検討してみてはいかがでしょうか♪
有料席の販売情報もアップしておきますので、購入の際はお早めに!!
販売種類 | 販売開始日 |
区内先行販売 | 2023年6月3日(土) 10:00~ |
一般販売 | 2023年6月10日(土) 10:00~ |
販売方法 | 販売受付 |
区役所本庁舎1階特設窓口 | 2023年6月3日(土)、2023年6月4日(日) 10:00~17:00 |
板橋区観光協会窓口 | 平日のみ(9:00~17:00) |
セブンイレブン全店舗 | 24時間受付 |
いたばし花火大会ホームページ | |
チケットぴあホームページ |
※売り切れ次第終了
板橋花火大会2023の駐車場はどこ?
17時~22時頃まで会場周辺の駐車場は利用できません。
そのため、少し離れた駐車場を事前に把握し、狙う必要があります!
少数ですが、車両乗入禁止区域外にある徒歩15分内にある駐車場を紹介します!
駐車施設名 |
【板橋区】TOBU PARK 高島平8丁目駐車場 |
【板橋区】坂下駐車場 |
【戸田市】川岸第3 |
【戸田市】レインボーパーク戸田駐車場 |
【戸田市】戸田市川岸1‐5駐車場 |
予約が可能な駐車場もあるので、早めの検索をおすすめします!
板橋区側には徒歩15分内の駐車場がほとんどない上に駐車台数もわずかです。
そのため、少しでも周辺に駐車しようとすると交通規制や人の流れにつかまり、大渋滞になりかねません!
そう考えると距離があっても、少し離れたコインパーキングを利用し歩いた方がスムーズな場合もありそうです!
「板橋花火大会2023穴場スポットはどこ?」まとめ
昨日、東京都 板橋区の荒川河川敷で行われた
「いたばし花火大会2019」を見に行ってきました🎆
初の花火スポットだったのですが、60周年記念の
大会らしく、豪華絢爛な花火の数々を見ることができました。#写真 #風景 #花火 #いたばし花火大会 #東京都 #板橋区 #写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/oXGS0jPpvi— ひらり (@tauru_hirari) August 4, 2019
本日は、「板橋花火大会2023穴場スポットはどこか」についてまとめていきました!
結論、少し会場から離れた広場や大型ショッピングセンターの屋上が、比較的混雑を避けて観覧できるようですね。
4年ぶりの開催に区民の期待が一層高まっている「いたばし花火大会2023」ですが、きっと例年以上の混雑が見込まれそうです!
どのくらいの来場者となるのか気になるところです!
まだまだ私たちの知らない穴場スポットがあると思いますが、穴場なだけになかなか情報は入りません。
また、来年に向けて穴場スポットを集めたいと思います!
今回は、「板橋花火大会2023穴場スポットはどこ?有料席の場所や駐車場についても紹介! 」と題してお送りいたしました!
安全に快適に楽しい「いたばし花火大会2023」を過ごして、良い夏の思い出にしてくださいね♪
以上、最後までご覧いただきありがとうございました!