Last Updated on 2023年10月13日 by Sota
この記事では、「呪術廻戦ナナミンは死亡で確定?」についてまとめています。
渋谷事変が始まって現在、虎杖たちがピンチに陥っていますね。
ここで、ある大人気キャラクターが死亡したのではないか?と囁かれています。
その大人気キャラクターとは、七海健人、愛称ナナミンです。
近寄り難い雰囲気だが、人情味ある彼にファンになった方も多いと思います。
そんなナナミンが今回、真人によって殺害される場面が描写されました。
そこで今回は、以下について書いていきたいと思います!
この記事で分かること
- 呪術廻戦ナナミンは死亡で確定?
- 呪術廻戦ナナミンの死因や生き返る可能性は?
ここから先はネタバレになりますので、ご注意ください。
呪術廻戦ナナミンは死亡で確定?
「後は頼みます」 ※落書きです。
— コベニん🐼💭 (@kobetan5873) September 2, 2023
#呪術廻戦 #渋谷事変 #七海健人
#無為転変 #模写絵 #いいねください pic.twitter.com/DLrs6sAQuz
原作の描写より、高確率で死亡確定だと思われます。
真人と出会って戦ったり、漏瑚襲撃など数々の死線をくぐり抜けてきました。
渋谷事変が勃発してからは、五条悟も解放のためにも闘っています。
誰よりも頑張っていると言っても相違ないでしょう。
今回、そんな彼に衝撃的な展開が起こりました。
なぜそのような状況になったのか、一緒に見ていきましょう。
呪術廻戦ナナミンの死因は?
すばり、真人に無為転変されたからです。
本誌時間、2018年10月31日19時00分。
渋谷事変が勃発。
かつての旧友、夏油がかつての仲間と一緒に呪詛師として登場します。
呪術師vs呪詛師の戦いが始まりました。
彼は呪詛師の重面を撃破し、陀良・漏瑚と対峙。
相次ぐ特級呪霊との戦闘で、左目を失明、左半身を焼かれた状態になってしまいました。
特級呪霊は本来、特級呪術師が倒す予定です。
しかし、特級である五条は敵により閉じ込められています。
さらに、他の特級の3人も海外在住などで渋谷事変に参加できません。
そのために、ナナミンたちが戦うしかないのです。
本当に、生きているのが不思議な状態ですね。
彼には、このまま生きていてほしいですよね?
ですが、そこに追い討ちのように改造人間に出くわしてしまうのです。
彼はここまで頑張ってきた自分を称え、最後の力を振り絞って倒します。
そして、気がつけば目の前には自分の胸に手を当てている真人。
駆けつけた虎杖に笑みを浮かべた後、上半身が弾け飛んでしまいました。
呪術廻戦ナナミンの死因は原作何巻の何話?
はっきり伝えると、死亡は原作14巻の120話です。
五条悟を中心に渋谷事変が起きたのが、原作12巻83話です。
虎杖や伏黒、釘崎などに焦点が当てられていきます。
その中で、ナナミンに焦点が当てられていくのが原作12巻99話からです。
特級呪霊の陀良や漏瑚によって、瀕死の重症を負っていきます。
その姿を見る度にハラハラドキドキした読者も多いのではないでしょうか?
いつ死亡してもおかしくない状況です。
陀良の際は、伏黒親子のお陰で助かりました。
漏瑚の際は禪院直比人・真希と一緒に燃やされましたが、九死に一生を得ています。
こんなにも死線をくぐりぬけ、死亡フラグを叩き割ってきたから大丈夫なはず、、!
きっと、そんな期待も多くありましたよね?
そんな期待も裏腹に原作14巻120話で、虎杖の目の前で真人に殺害されました。
呪術廻戦ナナミンは生き返る可能性がある?
#灰原雄 #七海健人#呪術廻戦#呪術廻戦ファンアート #JujutsuKaisen pic.twitter.com/0wqZvyfYSV
— NULL (@null_oekaki) August 17, 2023
結論として、可能性はかぎりなく低いと思われます。
真人により上半身がはじけ飛ばされました。
亡くなる描写がしっかりとされているため、生存はかぎりなく低いと思われます。
もし、ナナミンが再登場するとしたら、生き返るしかないでしょう。
今までの原作の内容から考えると、2つの可能性があります。
彼の性格や置かれた状況から、生き返る可能性もかぎりなく低いです。
しかし、どのような可能性があるか知るのも楽しみの1つですよね?
これからその内容について一緒に見ていきましょう!
呪術廻戦ナナミンが生き返る可能性①:術式によって復活できる?
術式によって生き返る可能性は低いと思われます。
ギリギリの状態で渋谷の地下道を歩いていました。
ゆっくり、休みたいと思っていたことでしょう。
そんな彼のもとに改造人間がやってきます。
頭には、過ごしたい生活のイメージが浮かびます。
その中で「マレーシア・クァンタンがいい」と発言。
この発言だけではよくわかりませんよね?
しかし実はその後、冥冥が憂憂の術式でマレーシアに逃げたことが判明しました。
即ち、死ぬ直前に術式でマレーシアに飛んで生き返っているのでは?と考えられるのです。
しかし、真人によって上半身が弾け飛んでいます。
はっきり描写されているため、生き返るのはないに等しいでしょう。
呪術廻戦ナナミンが生き返る可能性②:呪詛師として復活する?
呪詛師として生き返る可能性もかなり低いと思われます。
本作品では、死亡した人が呪詛師や呪霊で再登場することがあります。
夏油や伏黒甚濔が例です。
いままでの傾向から、彼にもその可能性はあります。
しかし、その選択はしないでしょう。
なぜなら、彼は学生時代に唯一の旧友、灰原の死を経験しました。
さらには慕っていた先輩、夏油が呪詛師、つまり敵として対峙しています。
そんな経験をしている人間が同じような選択をするでしょうか?
一見近寄り難いけど、誠実、人情味があり後輩思いのナナミン。
上記から、呪詛師として復活することはないに等しいと思われます。
「呪術廻戦ナナミンは死亡で確定?」まとめ
ONE OF THE BEST ARCS IN ANIME STARTS TOMORROW!! 🔥#JujutsuKaisen #呪術廻戦 pic.twitter.com/uDok23Ya5f
— Khalid (@Rm_5aled) August 30, 2023
本日は、「呪術廻戦ナナミンは死亡で確定?」についてまとめていきました!
結論、真人によって殺害されたため、死亡したのは確実のようですね。
大人気キャラクターであるだけに、認めたくない事実ですよね・・・。
しかし実は、その思いを受け継いだ虎杖が決意を新たに戦っています。
今後、意思を受け継いだ虎杖がファイトしてくれるはずです…!
どのようにファイトするのか、またどんな展開になっていくのか楽しみですね。
今回は、「呪術廻戦ナナミンは死亡で確定?死因や生き返る可能性があるのか調査!」と題してお送りいたしました!