Last Updated on 2023年9月30日 by Sota
この記事では、「ワンピース1095話ネタバレ最新話速報」についてまとめています。
ワンピース1095話は、2023月10月10日(火)発売予定の週刊少年ジャンプ45号に掲載予定です。
前回のワンピースでは、パシフィスタの命令が書き代わり海軍に攻撃を与えました。
ゾロvsルッチについても戦いが進み、決着が付くまで戦闘するのかが気になりますね。
そこで今回は、以下について書いていきたいと思います。
この記事で分かること
本記事は予想の内容を含みます。情報ではないのでご注意ください。
ワンピース1095話ネタバレ最新話の考察!
次回の展開の注目ポイントを以下にまとめました。
ワンピース1095話ネタバレ最新話考察:サターン聖の力が明らかに?
ベガパンクがパシフィスタの権威命令を変更するために、工場層(ファビリオフェーズ)に到着しました。
それに対して、睨みをきかせていたサターン聖がベガパンクに接触する可能性があります。
戦闘を行うとすればサンジが対応する形になるかと思います、
現状、サターン聖の能力については明らかになっていないため注目が集まります。
ルフィ・ゾロは戦闘開始しているため、ここでサンジも大きな戦闘が始まる展開がありますね。
戦闘となれば、圧倒的な力を見せつける流れになりそうなので逃げの一手がないと厳しいですよね。
ワンピース1095話ネタバレ最新話考察:古代ロボが動き出す
ジョイボーイの鼓動に連動して古代ロボットは目を光らせていました。
そして、黄猿とルフィの戦闘が始まっているのものいつ目覚めてもおかしくない状況ですよね。
起動後の能力や強さはまだ未知数ですが、かなりゴツいので戦闘自体は高そうです。
おそらく海軍中将も苦戦するレベルの戦闘力はあるのではないかと思います。
ワンピース1095話ネタバレ最新話考察:黄猿の目的は?
黄猿はルフィと戦闘していますが、一体目的は何なのでしょうか。
麦わらの一味を止めてベガパンクを確保することなのでしょうか。
考えてみると、黄猿はベガパンクと過去に交流があり親友のような存在。
黄猿は何か裏の目的を隠している可能性はあります。
一見、ベガパンクに攻撃を仕掛けているように見えますが、最終的にはベガパンクを守るということもあるのではないでしょうか。
ワンピース1095話ネタバレ最新話考察:ゾロが戦闘で負ける可能性がある?
ゾロは麦わらの一味のナンバー2の訳ですが、以前から死ぬ可能性があるのではないかと考察されています。
過去のストーリーを振り返っても、ゾロは死ぬ寸前の描写が多いですよね。
例えば、シャボンディ諸島でクマが生み出した「痛みの集合体」を受け入れ死にかけていました。
また、カイドウの一味のキングと対戦した際は、自身の心臓にプレッシャーをかけて覇王色を発動させました。
様々な場面を切り取っても、少し危なげなシーンが多いです。
もしかすると、ルッチとの戦闘で死ぬ寸前までやりあう可能性があるかもしれません。
ワンピース1095話ネタバレ最新話考察:クマの目的地は?
クマの目的地は、黄猿や戦桃丸がいる場所だと思われます。
つまり、黄猿とルフィが戦闘しているエッグヘッドに向かっていると思われます。
というのも、黄猿・戦桃丸・クマの登場といえばシャボンディ諸島が結びつくからです。
尾田栄一郎先生はよく過去のストーリーのオマージュや、拡大縮小を多く描くことがあります。
ここでも、シャボンディ諸島の流れがあるのではないかと考えられます。
ワンピース1095話ネタバレ最新話考察:S-スネークは麦わらの一味の仲間になる?
S-スネークには、セラフィムであり威権順位が明確に存在しています。
しかし、S-スネークはハンコックの血統因子を受け継いでいると思われるため、ルフィの言うことは素直に聞き入れる描写がありました。
S-スネークの戦闘力の高さは言うまでもないため、仲間になる可能性も十分にありそうです。
ワンピース1095話ネタバレ最新話考察:ヨークは麦わらの一味に協力する?
ヨークは五老星と密かにコミュニケーションを取ってましたが、麦わらの一味に捕まってしまいましたよね。
現在、ヨークは麦わらの一味の人質となっている状態です。
五老星からすると痛いところを突かれたと思いますが、すぐに見放す可能性も高いと思います。
五老星については戦闘力や情報網を含めてまだまだ未知な点が多いです。
ヨークとしても、為す術ない状態のため麦わらの一味に寝返る可能性もありそうです。
ワンピース1095話ネタバレ最新話考察:ボニーがバーソロミュークマを元に戻す?
ボニーは懸命に父のクマと向き合おうとしていました。
しかし、あまりにも壮絶すぎるクマの過去と現状に為す術もないかと思えます。
ただ、ボニーはベガパンクに掛け合い元に戻す方法を模索するために行動する可能性はありそうです。
かなり執念深い性格のように見えるボニーですが、ここで潔く諦めるということはなさそうですよね。
ワンピース1095話ネタバレ最新話考察:赤犬とボニーの関係は?
赤犬とボニーの関係についても見ていきましょう。
ボニーは赤犬に捉えられている時期がありました。
そして現在は、クマと赤犬が交戦中。
クマがロボットサイボーグ化している件について、赤犬は物知りげに対応しているように思います。
クマはボニーの父親であったため、敵対関係は明らかですが過去に何かやりとりがあったシーンが展開される可能性もありますよね。
ワンピース1095話ネタバレ最新話考察:ジョイボーイの新能力が分かる?
度々、ジョイボーイの存在について触れてこられました。
しかし、まだまだジョイボーイの能力については謎に隠されていることが多いと思われます。
ニカ化したルフィはまだカイドウとの戦闘でしか力を発揮していません。
黄猿という海軍大将の前で新しい能力が開発される可能性があるのではないでしょうか。
ワンピース1095話ネタバレ最新話考察:ビビの行方が明らかになる?
ビビの今後の動きや登場にも目が離せない状況ですよね。
父のコブラをイム様に殺害されてしまったビビ。
現在は、ワポルやモルガンズと集結しこの後の動きに注目が集まっています。
イム様を目撃したというワポルと世界にスクープを届けることに熱中するモルガンズ。
世界政府から狙われている、ビビとワポルは身を隠すためなるべく見つかりにくい場に逃げると思われます。
ワンピース1095話ネタバレ最新話考察:エルバフでシャンクスやキッドと再会する?
次の向かい先として、ナミが北東に進むということを口にしましたね。
ベガパンクはエルバフに行くということを察知し、ルフィやウソップのテンションが上がっていました。
一体、エルバフに行く目的としては何が考えられるでしょうか。
エルバフといえば、シャンクスとの繋がりも示唆されていますよね。
直近では、シャンクスとキッドの激突も描かれていました。
ここに、合流しシャンクスとエルバフの繋がりについて解明されるかもしれません。
ワンピース1095話ネタバレ最新話考察:エルバフでロキ王子と出会う?
ロキ王子というと、ビックマムの娘であるローラに結婚を申し込み破談となってしまった一件を思い出しますよね。
今後、麦わら海賊団がエルバフに向かうとなればロキ王子と会う可能性は十分にあります。
さらには、ロキ王子が味方となるか敵となるかも判明することになると思います。
ワンピース1095話ネタバレ最新話考察:ウソップがエルバフで覚醒する?
エルバフに到達した場合、ウソップがここで覚醒する可能性があります。
ウソップは「エルバフの戦士のような勇敢な海の戦士になる」と掲げており憧れを持っています。
もちろん、エルバフに行くと聞いてルフィと大喜びでした。
今のところ、和の国編ではサンジやゾロのパワーアップが見れたかと思います。
また、ナミはゼウスを引き連れ、チョッパーもランブルボールを利用し巨大化の時間を伸ばすなどといった成長が見られます。
そんな中、まだこれといったパワーアップが見えていないウソップ。
成長するにはエルバフは絶好の場なのではないでしょうか。
映画『ONE PIECE FILM RED』では父親と見聞色の覇気で通じ合うシーンもありました。
まだ原作では詳しく描かれていないため、見聞色が覚醒する場面が描かれるのではないでしょうか。
ワンピース1095話ネタバレ最新話考察:五老星が遂に動き出す?
ヨークが麦わらの一味に捕らえられてしまったので、気になるのは五老星の動きですよね。
今まで裏で連携していたヨークに色々と依頼するのは難しい状況。
そう思うと、追加の刺客を用意するか、自ら前線に立つかになってきますよね。
まだ、五老星の強さは未知数ですが1人現地に赴いて力を示すという展開も考えられそうです。
仮に、五老星が戦闘に参加となった場合どれほどの影響を与えるのか気になりますね。
ワンピース1095話ネタバレ最新話考察:黒ひげ海賊団がエッグヘッドに襲来?
黒ひげ海賊団がエッグヘッドに現れた部分について考察していきます。
まずは、黒ひげ海賊団の誰が侵攻してきているかですよね。
エッグヘッドに来ているのはカタリーナとラフィットの2人組であることが示唆されています。
そして、その目的を考えるとやはり「ベガパンクの拉致」という可能性が高いです。
黒ひげ海賊団の狙いとしては、技術の獲得や今後の交渉を有利に進めていくことができるからではないでしょうか。
他にどういった意味があるかはまだまだ不明なところは多いですが、今後の黒ひげ海賊団の動向は要チェックですね。
ワンピース1095話ネタバレ最新話考察:シャンクスがエッグベットに到着する?
シャンクスはキッドと戦闘をしていましたが、その戦いはあまりにも呆気なく終了した様子です。
そろそろ仕掛けるかという様子も見せているため、ルフィ達のいるエッグベットに向かっている可能性もあると思います。
キッドを瞬殺してしまうほどの戦闘力の高さ。
黄猿とルフィーの戦いに割って入り止めるなんていう展開もありうるかもしれないですね。
ワンピース1095話ネタバレ最新話考察:クロスギルドがついに動く?
クロスギルドは海軍に対して懸賞金をかけて対抗している組織になります。
バギーがトップと認識されている訳ですが、ミホークとクロコダイルも入っている強力で大きな海賊団です。
海軍に対してかけている金額が判明していますが、水面下でクロスギルドが活動を始めるかもしれません。
ワンピース1095話ネタバレ最新話考察:ドレークの登場は?
和の国編で登場していたドレークですが、最終的にどこに行ったのか分かっていない状態です。
再度、合流するとしたらガープとコンタクトを取る可能性もありますね。
ドレークは海軍機密特殊部隊“SWORD”の隊長であることからも、海軍の危機に必ず登場してくると思われます。
ワンピース1095話ネタバレ最新話考察:ローと再び合流する?
ローは黒ひげ海賊団に敗れ、現在逃亡中です。
勝者島から逃げているローとベポですが、一体どこに向かっているのでしょうか。
もしかすると、麦わらの一味と同じエルバフにたどり着く可能性はあります。
和の国編で共闘したばかりですが、再び行動を共にすることもあり得ると思います。
その理由は、ローの冒険の目的が「Dの意味を知ること」だからです。
この目的を達成するために、ローにとって麦わらの一味と行動することはプラスになりそうですよね。
ワンピース1095話ネタバレ最新話考察:ゾロの剣は進化する?
ゾロはキングとの対戦で、剣に覇王色の覇気をまとわせ黒刀化させていました。
しかし、閻魔に限っては今だに黒刀化されていません。
かつてミホークは「すべての刀が黒刀となり得る」とゾロに言い聞かせていました。
おそらく、ルッチとの対戦でピンチがあれば覚醒する可能性は高そうですね。
ワンピース1095話ネタバレ最新話考察:ボニーは子供?
ボニーには度々子供ではないかという説が飛び交っています。
ボニーの悪魔の実の能力は未だ明らかにはなっていませんが、トシトシの実の能力ではないかと言われています。
ボニーの特性といえば、自由に年を取ったり若返ったりすることができますよね。
実年齢が気になるところですが、子供っぽい描写が多いことから元年齢は子供なのでは考察されています。
ワンピース1095話ネタバレ最新話考察:戦桃丸は死ぬ可能性が高い?
黄猿に倒された戦桃丸ですが、無事であることが確定しました。
しかし、その後も海軍からの攻撃に加えてボニーを助けるような動きを見せています。
このまま、攻撃を逃げ切り麦わらの一味を逃す役割を果たしてくれそうです。
ワンピース1095話ネタバレ最新話考察:ビビはイム様になぜ狙われている?
イム様は、最高権力者として自分の都合に悪い人間は徹底排除する動きを見せています。
実際、コブラ王についてはイム様と五老星の権力に潰されてしまったと言えます。
コブラ王が亡くなったとなれば、娘のビビにも何か情報が伝わっている可能性は高いと思われます。
おそらく、空白の100年やDの謎について核心に迫る情報を得てしまったのかもしれません。
ワンピース1095話ネタバレ最新話考察:ワポルがビビといる理由は?
ビビが生きていることが確定しましたが、その場にはワポルとモルガンズがいました。
おそらく、ワポルも極秘情報を握っており情報屋のモルガンズに接近したのだと思われます。
そこで、ビビとワポルが合流したのだと思います。
ワンピース1095話ネタバレ最新話考察:サボの行方はどうなっている?
サボは生きていることが判明していますが、マリージョアの秘密を握ってしまったことで
ワンピース1095話ネタバレ最新話考察:マザーフレイムの力とは?
イム様がルルシア王国を滅ぼした究極兵器と明かした「マザーフレイム」。
革命軍のドラゴンやイワンコフも古代兵器であると推察している力です。
この、ルルシア王国が滅亡したのは力ですが、性能を試すためのに利用しただけだったと言われています。
この力の利用についてはまだ使用制限や扱い方が定まっていないと思われます。
ワンピース1095話ネタバレ最新話考察:カクは動けず戦闘不能?
カクはルッチと共に登場しましたが、戦闘不能状態で何もできない状態のようです。
しかし、次第に回復すると共にどこかの戦闘に加わる可能性があります。
ゾロの戦闘力を考えると、引き続きルッチと戦闘するかと考えられます。
そのため、サンジやフランキーの元にいき侵攻を妨げてくる可能性があります。
ワンピース1095話ネタバレ最新話考察:SWORDの活躍は?
SWORDといえば、海軍機密特殊部隊ですが今後の活躍について気になります。
SWORDのメンバーで言うと、以下のメンバーが分かっていますが組織の詳細は判明していません。
今後、ドレークがガープのところに合流し青キジやシリュウと戦闘するかもしれません。
隊長 | キャラ名 |
隊長 | X・ドレーク |
隊員 | プリンス・グルス |
コビー | |
ヘルメッポ | |
孔雀(少将) | |
コビー ひばり(中佐) |
ワンピース1095話ネタバレ最新話考察:黒ひげvs黄猿の可能性がある?
黒ひげと黄猿において、よく考察に上がるのが「闇 vs 光」という対立構造です。
これは、ゲームやアニメなどでよく描かれる対立です。
能力的や立場としてもこの2人のマッチアップはあり得ない話ではありません。
現在、黄猿とルフィは戦闘中ですが黒ひげが登場し、この対決が見れる可能性もあるのではないでしょうか。
ワンピース1095話ネタバレ最新話考察:黄猿が死ぬ可能性はある?
黄猿はルフィと戦闘開始しましたが、黄猿が死亡するのではないかという説も考察されています。
黄猿はかねてより「どっちつかずの正義」を掲げてきました。
今は、ベガパンクに対して敵対する動きをしていますが最終的には守る立場に転換するのではと思います。
そうなると、海軍を裏切る形になってしまいますよね。
赤犬や緑牛などとも仲が良いわけではないので、海軍から狙われ倒されてしまう可能性もありますよね。
ワンピース1095話ネタバレ最新話考察:くいなが革命軍として再び出てくる?
くいなといえば幼いことにゾロと同じ門下で修行をしていた剣士です。
事故によって、亡くなったということが描かれてきましたが遺体まで確認はできていません。
もしかすると、何か存在を隠さないといけない理由があり死を偽装している可能性があるかもしれません。
仮に、再びくいなが出てくるとすれば革命軍の中でもまだポジションで出てくるとも考えられています。
その理由は、イワンコフとくいなの関係があるのではと言われているからです。
元々、くいなといえば女の子のキャラの訳ですが男に生まれたかったと強く願っていました。
性別を変えることに関与できるキャラといえば、イワンコフが想像つきますよね。
扉絵では、イワンコフとくいなの墓があったことからも匂わせがあると言われていますね。
ワンピース1095話ネタバレ最新話考察:イム様が麦わら帽子を持っている理由は?
冷凍保存の巨大麦わら帽子がイム様の部屋に保管されていましたが、一体何か気になりますよね。
この、巨大な麦わら帽子はかつてのイム様が贈り物として渡すものだったのではないかと予想します。
一体、誰に贈ろうとしたかと言うと「しらほし」のような体の大きな王女に渡そうとしていたのではないでしょうか。
ワンピース1095話ネタバレ最新話考察:サテライトが死んだらベガパンクに戻っていく?
サテライトは、ベガパンクの知能を6つに分けている訳ですサテライトが死んだ場合はどうなるのでしょうか。
おそらくですが、サテライトが死んだ場合はベガパンクに戻るのではないかと思います。
結局は、分身体であるため元に戻ることができる可能性があります。
また、新しく機械を開発することでベガパンクが分身体を作るのではないでしょうか。
- 01.正(シャカ)
- 02.悪(リリス)
- 03.想(エジソン)
- 04.知(ピタゴラス)
- 05.暴(アトラス)
- 06.欲(トーク)
ワンピース1095話ネタバレ最新話考察:ロビンはサウロと再会できる?
今後、麦わらの一味が向かうエルバフにサウロがいる可能性は高いです。
エルバフについた場合は、ロビンは優先的にサウロの元に向かうと思われます。
ワンピース1095話ネタバレ最新話考察:シャンクスは非能力者で確定?
シャンクス海賊団で今の所、能力者であるメンバーの描写がありません。
つまり、シャンクスだけでなく一味全体が非能力者の集まりである可能性が高いです。
そして、非能力者でメンバーを構成していることには何か意味があると思われます。
おそらく、「ひとつなぎの大秘宝」をゲットするためには悪魔の実を食べていないと考えれますよね。
ワンピース1095話ネタバレ最新話考察:黒幕がラフィットの可能性あり?
ラフィットは黒ひげ海賊団の鬼保安官です。
ラフィットといえば、長く船員としているのにも関わらず言及されているコマはかなり少ないんです。
能力についても今だ詳細が分かっていません。
催眠を使えることや飛行翼を持っていますが、突然マリージョアに現れた点も怪しいですよね。
ワンピース1095話ネタバレ最新話考察:麦わらの一味10人目の仲間が決まる?
ワンピースで特に気になる事と言えば、麦わらの一味の10人目の仲間についてではないでしょうか。
ルフィは冒険開始時点で、10人は仲間が欲しいと言っていました。
現在、9人の仲間を迎えていますが和の国編で追加のメンバーは入りませんでした。
10人目の確定情報はありませんが、これから入る可能性があるのはビビ・Sスネーク・ボニーなどが考察界隈では出てきています。
ワンピース1095話ネタバレ最新話考察:ガープは死んだ?
ガープは黒ひげ海賊団の、クザンとシリュウによって大ダメージを負いました。
シリュウの刀は、ガープの腹部を貫いているためかなり危ない状況です。
まだ、死亡確定ではないですがこの場面を切り抜けるためには決め手が欠けるとも考えられます。
第三者の加入や、ガープの奥の手がない限りこの場面で白ひげと同じように死亡してしまうかもしれません。
ワンピース1095話ネタバレ最新話考察:ルフィーが死ぬ可能性は?
ルフィが死ぬ可能性はあるのかについて考えていきます。
ルフィが戦闘で死ぬことは考えづらいですが、ギア5になった後に老化している場面がありました。
ギア5になって戦闘力が上がるのはもちろんですが、デメリットが一切ないというのは怪しいです。
おそらく自身の寿命を削って、パワーを出している可能性があるのではないでしょうか。
どこかで限界を迎えて死ぬという展開はあり得るかもしれません。
ワンピース1095話ネタバレ最新話考察:神の騎士団が動く?
一番最初に「神の騎士団」について語られたのは、赤犬(サカズキ)の口からでした。
今だその全貌は明かされておらずですが、今後どの場面で出てくるのか気になる人も多いですよね。
その後、モンキー・D・ドラゴンが「神の騎士団」について語る時に”9名のシルエット”から構成されていることが分かりました。
つまり、「神の騎士団」には確実に9名以上の団員がいることが分かります。
物語も最終章のため、五老星の危機などがあればすぐに登場してくると思われます。
ワンピース1095話ネタバレ最新話の考察や感想
ワンピース1095話ネタバレ最新話速報!
次回のワンピースは、1週休載のため2023年10月10日(火)の連載となります。
ネタバレについては、水曜日前後に情報が入る可能性が高いです。
最新情報をいち早くゲットしたい方は、ブックマークしておくのがオススメです♪
ワンピース1095話の掲載はいつ?
次回のワンピースは、2023年10月10日(火)発売予定の週刊少年ジャンプ45号に掲載予定です。
内容が判明次第、情報の更新をいたします!
「ワンピース1095話ネタバレ最新話速報!」まとめ
本日は、「ワンピース1095話ネタバレ最新話速報」についてまとめていきました!
前回、ルフィvs黄猿の戦いに注目ですね。
また、ベガパンクの命は今後も守れるのかについて気になります。
今回は、「ワンピース1095話ネタバレ最新話速報!古代ロボがついに始動する?」と題してお送りいたしました!
次回のワンピースも目が離せませんね。