エンタメ

トークサバイバーネタバレ最終回はどうなる?ラストの生き残りと脱落者も紹介!

2022年3月21日

Pocket

この記事は、トークサバイバーの最終回のネタバレがどうなるについての記事です!

※ネタバレしたくない場合はすぐに閉じましょう!!

 

2022年3月8日(火)からNetflixで公開された「トークサバイバー」。

全8話に渡り、トークで生き残れず続々と脱落者が、、、

一体最後まで生き残ったのは誰だ、、!?

一方で、メインのストーリー展開も見応えがあり先が気になりますよね!

 

今回は、そんなトークサバイバーのネタバレや最終回はどうなるかについてまとめてみました!

合わせて、ラストの生き残りと脱落者についても紹介いたしますので是非楽しんでください^^

 

私は、なんといってもトークサバイバーの前身となる「キングちゃん」で放送されていたことから、ドラマチックハートブレイク王が大好きでした!

そのころにも出演されていた芸人を含め豪華キャストでパワーアップしたみなさんのトークは本当に面白いですよね!

 

 

トークサバイバーネタバレ最終回はどうなる?

トークサバイバーネタバレ最終回はどうなる?ラストの生き残りと脱落者も紹介!

では、トークサバイバーのネタバレ最終回はどうなるかについて順を追って見ていきましょう!

 

トークサバイバー最終回のあらすじをネタバレ!

大悟は、ある場所へ向かっている途中で桜井に、ナイフで刺されてしまった。

その衝撃から自身の過去について思い出しました。

思い出したことを刑事の桜井(森永悠希)に「ある恐ろしい計画に巻き込まれていた」と語り始める。

 

なんとその内容は「年齢と記憶をリセットされループしていた」と発覚します。

卒業から約20年ループし、17歳として何度も学生生活を送っていたというのです。

そして、生徒を実験体として飼い続けていたという黒幕はバハムートだと分かります。

また、バハムートの実験は学校だけでなく、警察にも範囲を広がっていました。

 

場面は倉庫のような場所に変わり、大悟、塚地、劇団ひとり、狩野英考、向井(パンサー)、高橋ひかり、桜井(森永悠希)のシーンに変わります。

そこでは、斉木(間宮祥太朗)が改めてみんなの前で「実験体として操られているなんてあるわけがない」と発言します。

 

劇団ひとりと塚地はその言葉に動揺し、「確かに、そんなループなどしていたはずがない」と話合います。

桜井(森永悠希)は「現実を受け入れてください!何回も何回も繰り返してきた記憶があるはずです」と喝を入れます。

 

そんな桜井(森永悠希)から「そんな過去の自分に一言言って目を覚ましてください!」とトークテーマが振られる。

 

すべてを話し切った後に、自分達の過去に気付き塚地たちはそのことに絶望をします、、、

しかし、高橋ひかるは「男ならどんな絶体絶命な時だって、笑い話を思い出してカッコつけてみてよ!」とトークがまた始める。

 

トークが終わると、画面には斉木が現れるが、本当は斉木ではなく、ディープフェイクで作られた姿であった。

そして本当の黒幕バハムート、それはノブのことだと分かり画面にノブが映る。

 

ここで外の様子が何やらおかしいと気付き、全員外に出る。

メディアが集まってきており、問い詰められる大悟たち。

 

そして、メディアからは「国民に何か一言ないんですか?」と問われる。

それを受けて、須藤(東出昌大)から「全国民の心を動かすような素敵なメッセージをお願いします!」とトークテーマが振られる。

 

様々話した後の最後に、斉木(間宮祥太朗)から「ラストに相応しいメッセージをお願いしますと」言われる。

 

トークサバイバー最終回のネタバレまとめ

次に、トークサバイバー最終回のポイントとなるネタバレについてまとめます!

 

黒幕のバハムートは千鳥ノブ?

最終的に、大悟たちが何度もリープしているのは「バハムートであるノブの仕業だ」となっておりました!

正直、最初からなんとなくお笑いに落ち着く結末だとは思っていましたので無難に終わりましたね(笑)

 

とはいえ、ドラマ要素よりも面白トークがメインだと思うので作品全体としては満足いく形なのではないでしょうか。

 

トークテーマ1:過去の自分に一言

切り出しは塚地さんの「はねるのとびらで大ブレイクしていた時の恥ずかしい話」から始まりました。

その他には、大悟さんの「ゴールデンが番組が終わった時の打ち上げ会場がEXILE居酒屋だった話」

劇団ひとりさんの「健康志向でサプリなどを飲みすぎてしまった話」などがありました!

 

トークテーマ2:笑える話

このテーマでは劇団ひとりさんが突然笑い出し「歯茎が腐ってる話」から始まりました。

その他には、大悟さんの「カトちゃんのロケで、数十万の越前ガニをたっぷりのごまだれで食べてた話」

パンサー向井さんの「お堅いお父さんのお話」

狩野英考さんの「罰ゲームのたらいが落ちた衝撃で知恵の輪が外れる話」などがありました!

 

トークテーマ3:心を動かすようなメッセージ

このテーマでは、パンサー向井さんから「陰で悪口いう先輩芸人に向かっての怒りのメッセージ」から始まります。

その他には、塚地さんの「100メートル走のスタートでオナラをした話」

狩野英考さんの「人がいない場所で警備員さんが全力で守ってくれた話」などがありました。

トークテーマ3では、パンサー向井さんが何度もエピソードを披露していました!

すべて面白く見応えあります、、!

 

ラストの生き残りと脱落者も紹介!パンサー向井?

トークサバイバーネタバレ最終回はどうなる?ラストの生き残りと脱落者も紹介!

次に、ラストの生き残りと脱落者についてご紹介します!

 

ラストの生き残りは誰?パンサー向井?

結論、最後まで生き残ったのはこの5人です!

 

生き残りメンバー!

・大悟(千鳥)
・劇団ひとり
・狩野英孝
・向井慧(パンサー)
・塚地武雅(ドランクドラゴン)

 

しかし、最後のトークテーマ「国民の心に響くメッセージ」ではパンサー向井さんのメッセージが響いた!

として、トークサバイバーの優勝者に輝いたのはパンサー向井さんでした!

 

いままでの脱落者とキャストは誰?トークテーマもおさらい

脱落者とキャストのリスト

  • エピソード1

学校が舞台のエピソード1。

大悟、劇団ひとり、ずん飯尾、塚地武雅(ドランクドラゴン)、峯岸みなみ(元AKB)、田中卓志(アンガールズ)、板倉俊之(インパルス)が参戦しました!

脱落者は、板倉俊之(インパルス)でした。

トークテーマ:「傷ついた話1」「傷ついた話2」

  • エピソード2

こちらも1に引き続き学校が舞台です。

1で脱落しなかった大悟、劇団ひとり、ずん飯尾、塚地武雅(ドランクドラゴン)、峯岸みなみ(元AKB)、田中卓志(アンガールズ)での戦いとなります。

ここでは、峯岸みなみ(元AKB)が脱落となります。

峯岸さん本人も楽しかったけどトークに限界がきていたと語っていました!

芸人さん顔負けのぶっちゃけトークなどが面白かったですが。

トークテーマ:「誰にも言えない秘密」「ヤンキー高校の1行目に書いてある校則とは?」「私立地獄学園 全卒業生が泣いた伝説の教師の名言とは?」

  • エピソード3

学校が舞台のエピソードは最後となります。

大悟、劇団ひとり、ずん飯尾、塚地武雅(ドランクドラゴン)、田中卓志(アンガールズ)での話合いです。

エピソード3では、2人が犠牲になりました。

ずん飯尾と田中卓志(アンガールズ)が脱落となります。

そして、学校編で生き残っているのは、劇団ひとり、ずん飯尾、大悟となります。

トークテーマ:「笑える話」「みんなに届けたいメッセージ」

  • エピソード4

エピソード4からは警察編が始まります。

メンバーは、大悟、狩野英孝、ケンドーコバヤシ、吉村崇(平成ノブシコブシ)、岩井勇気(ハライチ)、向井慧(パンサー)、森田哲矢(さらば青春の光)です。

最初の脱落者は、吉村崇(平成ノブシコブシ)でした。

キリギリスの話が原因だとノブさんにもコメントされていました笑

トークテーマ:「傷ついた話1」「傷ついた話2」

  • エピソード5

エピソード5では、勝ち上がりで2名がメンバーに加えられる流れとなりました!

アンミカ、ヒコロヒー、とにかく明るい安村、小宮浩信(三四郎)、渡辺隆(錦鯉)、イワクラ(蛙亭)、伊藤俊介(オズワルド)、サーヤ(ラランド)の8人でトークバトルをしました。

結果、ヒコロヒーと渡辺隆(錦鯉)が勝ち上がりました。

トークテーマ:「とっておきのタレコミ」「傷ついた話」

  • エピソード6

エピソードでは、勝ち上がったメンバーを含め、大悟、狩野英孝、ケンドーコバヤシ、岩井勇気(ハライチ)、向井慧(パンサー)、森田哲矢(さらば青春の光)、と春日俊彰(オードリー)でトークバトルをしました。

結果、森田哲矢(さらば青春の光)とケンドーコバヤシが脱落でした。

この回は、大喜利も含めたトークテーマが多く見応えがあります(^^)

トークテーマ:「しょうもない話」「人から言われてショックだった話」「褒めてもらって嬉しかった話」「大きな声で普通のことを言ってください」

  • エピソード7

警察編の最後の回。

ここでは、一気に脱落者が出ました。

大悟、狩野英孝、岩井勇気(ハライチ)、向井慧(パンサー)、春日俊彰(オードリー)、ヒコロヒー、渡辺隆(錦鯉)がトークバトルをしました。

ここでは、ドラマのキャストとして出演していた組長の近藤春菜もトークに加わっていました。

生き残ったのは、狩野英孝、向井慧(パンサー)でその他のメンバーは脱落してしまいました。

狩野英孝さんのくだらない話のレパートリーがすごかったです!

トークテーマ:「秘密の話」「熱い想いを叫ぶ」

 

トークサバイバーネタバレ最終回はどうなるのまとめ

今回は、トークサバイバーのネタバレ最終回はどうなるについてまとめました!

 

最終回の最後には、大悟さんが「お前も気づいたみたいだなー」と劇団ひとりさんに一言。

それに対して、「まだ終わっちゃいねーみたいだな」と返す劇団ひとりさん。

 

ノブさんもすかさず「シーズン2もあるの??」と言って終わっていることから次のシーズンを期待してもいいかもしれませんね!

 

ぜひ、次のシーズンまで待ちきれない人は「キングちゃん」で放送されていたドラマチックハートブレイク王を見ることをおすすめします^^

 

それでは、トークサバイバーのネタバレ最終回はどうなるかについて読んでいただきありがとうございました!

 

-エンタメ