Last Updated on 2023年10月8日 by ブロガー
この記事では、「呪術廻戦の特級術師5人目は誰?」についてまとめています。
2023年アニメ2期が開始される「呪術廻戦」。
渋谷事変では、多くの呪術師たちが特級呪霊に四苦八苦する様子が見受けられましたね。
ここで、その特級呪霊すら倒せる特級術師に注目が集まっています。
現在、日本で認められている特級術師は4人だけです。
実は、5人目も近々確定されるのではないかとも囁かれているんですね。
そこで今回は、以下について書いていきたいと思います!
この記事で分かること
- 呪術廻戦の特級術師5人目は誰?
- 呪術廻戦の特級術師になるための条件は?
- 呪術廻戦の特級術師4人のメンバー紹介!
ネタバレを含みますので、ご注意ください。
呪術廻戦の特級術師5人目は誰?
#呪術廻戦
— LIMART🌸 cmm open ! (@LIMART05) September 5, 2023
SHIBUYA ARC🤑🤑🤑 pic.twitter.com/MOydnEMMWy
現在、特級術師5人目は断定されていません。
しかし、渋谷事変を経てから続々と特級術師たちが登場しています。
日本では4人の特級術師全員が紹介されました。
更には、5人目の特級術師は夜蛾学長だと言われていたこともあります。
しかし、夜蛾学長は傀儡操術が原因で処刑対象になり、楽厳寺学長に殺されています。
処刑対象になってからの特級術師なため、本来の意味での特級術師なのか怪しいところです。
生きている術師の中で、5人目の特級術師の断定も近々ある可能性が高いです。
いままでの登場人物から断定されるだろうと言われています。
いったいどのメンバーが5人目になれる可能性があるのか。
これから、一緒に見ていきましょう!
呪術廻戦の特級術師5人目になれる可能性があるのは誰?
呪術廻戦の特級術師5人目になれる可能性があると噂されているのは、次の3名です。
順番に見ていきましょう。 秤は、死滅回遊編で初登場した停学中の東京高専3年生です。 五条やあの乙骨にも実力を認められています。 その理由の1つは、領域展開ができることだとおもわれます。 ムラがありますが、大成功すれば不死身になり、呪力は無制限になる領域展開ですからね。 可能性としては1番高いのではないでしょうか? 呪術師の家系出身のフリーの1級術師です。 渋谷事変では、羅索から逃げ延び、疱瘡神を撃退。 特攻技「黒鳥」で逃げた者は、今まで五条しかいないという実力もちです。 渋谷事変で実力を認められているため、特級術師になる可能性は十分あります。 渋谷事変で、禅院家の当主になった虎杖の初期からの仲間兼同級生です。 彼がなぜ特級候補なのか。 実力はまだまだなものの、領域展開ができるからです。 彼が扱う「十種影法術」は、かつて五条家当主と相打ちになった領域展開です。 つまり、五条悟と同等の力を発揮できる可能性があるのです。 今は、彼は宿灘に体を乗っ取られています。 しかし、今後どうなっていくのか期待でいっぱいですね? 以上3人が、実力と才能から特級術師5人目になる可能性があるのです。 #呪術廻戦 実は、明確な昇格基準は示されていません。 ですが、原作「血と油②」で羅索は、単独で国家転覆が可能であると言っています。 つまり、本気を出せば1人でも国を壊滅させることができる実力の持ち主なんですね。 呪術界を脅かす危険な人外の存在こそ、特級術師なんです。 では、どうしたら特級術師になれるのか。 現在、特級術師と認定されているのは日本では4人います。 ここで、彼らの経歴や能力を比べてみました。 その結果、1つの共通点が見つかりました。 生まれ持った才能と血筋が実力に大きく影響していたのです。 五条も乙骨も高専に入学する頃には、特級術師でした。 夏油は特別な例ではありますが、才能があることは間違いありません。 すなわち、特級術師になるには生まれ持った才能や実力が関係してくると言えます。 6人の強者たち#呪術廻戦#特級術師 pic.twitter.com/hdb5dk43rS 現在、日本で認められている特級術師は4人います。 渋谷事変が連載されてから、徐々に特級術師が登場してきました。 そのため、改めて五条を初めとする4人の特級術師に注目が集まっています。 4人って誰と聞かれると、名前は言えても詳細までしっかりと話せないですよね? ここで、五条を初めとする4人の特級術師について詳細を一緒に見ていきたいと思います。 東京高専の教師で、呪術界の御三家「五条家」の現当主です。 生まれながら、無効化する「無下限呪術」と呪力消費0にする「六眼」をもっています。 なおかつ、相手を無力化する領域展開「無量空処」を扱うことが出来るのです。 彼のその実力を、作者は「作中最強」と言っています。 たしかに、呪力を消費せず攻撃できて、相手も無力化できたら、そりゃ最強になりますよね? だからこそ、渋谷事変では箱に閉じ込められてしまうんですね。 術師だけの世界を作ろうとして、呪術界を離反した史上最悪の呪詛師です。 東京高専時代は、五条悟の親友で呪術廻戦0では楽しく過ごすシーンが描かれています。 灰原の死と九十九との出会いがきっかけで、呪詛師になりました。 取り込んだ6000体以上の呪霊を操る「呪霊操術」を使います。 この力こそ、特級術師たる所以です。 その力を使い、史上最大の呪術テロ「百鬼夜行」を実施。 そこで五条に倒され、本編では既に死人です。 東京高専2年、藤原道真の子孫で、五条の遠い親戚です。 元婚約者で特級過呪呪霊の折本里香に呪われ、入校。 五条を超える底なしの呪力量と他の呪術を無条件で模倣できるポテンシャルの持ち主です。 そのため、入学時点では既に特級術師でした。 その後、自分が里香を呪っていた事が判明。 里香解呪後は、一時期4級に落ちますが、半年で特級に返り咲いています。 渋谷事変では、他者への反転術式も実施しています。 京都校2年東堂葵の師匠で、実は星奨体です。 呪術高専の上層部と気が合わず、海外をプラプラしています。 そのため、上層部からは「ろくでなし」と言われてます。 彼女の目的は、呪いの原因を無くすことです。 ですから、時には夏油傑の仲間と行動をともにするシーンも描かれていました。 目的のためには、敵味方関係なく手段を選ばない性格が見えますね。 彼女については、あまり多くは明かされていません。 ですが、星の怒りという式神のような者を傍に連れています。 その後、凰輪という呪具化した式神を使用。 羅索の両腕をぶっ飛ばす圧倒的フィジカルを見せてくれました。 #呪術廻戦 本日は、「呪術廻戦の特級術師5人目は誰?」についてまとめていきました! 結論、秤金次、冥冥、伏黒恵の3人が特級術師の候補のようですね。 渋谷事変編が終了し、死滅回遊編がスタートしています。 その中で、特級術師4人全員が登場し紹介されました。 特級術師に注目が集まっている今、5人目の特級術師が断定されるのも遠くない未来かもしれませんね? 今回は、「呪術廻戦の特級術師5人目は誰?条件やメンバー4人も紹介!」と題してお送りいたしました!
秤金次
冥冥
伏黒恵
呪術廻戦の特級術師になるための条件とは?
杏 pic.twitter.com/u4bDuEEyGP呪術廻戦の特級術師メンバー4人を紹介!
特級術師メンバー1人目:五条悟
特級術師メンバー2人目:夏油傑
特級術師メンバー3人目:乙骨憂太
特級術師メンバー4人目:九十九由基
「呪術廻戦の特級術師5人目は誰?」まとめ
杏 pic.twitter.com/u4bDuEEyGP