この記事では、「スラムダンクthefirstの意味」についてまとめています。
「THE FIRST SLAM DUNK」が2022年12月6日に公開され劇場が賑わっていますよね。
すでに、見た方は最高の作品になったこと間違いなしだと思います。
そんな中で、改めて考えたいのが映画のタイトルの意味ですよね。
今回、スラムダンクにthe firstを付けた意味は一体なんなのか気になっている人も多いかと思います。
そこで今回は、
この記事で分かること
を書いていきたいと思います!
ぜひ、続編が気になっている方はぜひ最後までご覧になってくださいね^^
本記事はネタバレを一部含みます。ネタバレを避けている方は映画をご視聴の上、ご覧ください。
\ 幻の読み切り漫画『ピアス』を収録! /
/ 映画視聴者は購入必須♪ \
※大人気のため売り切れ続出
コンテンツ
スラムダンク映画続編はある?
今日は噂の映画見てきた
まわりの評判通りすごくすごくいいよ
懐かしいし、新しいし、カッコいいし、笑えるし、泣けるし、鳥肌だし❗
また見たい!the firstだから続編あるのかしら?#スラムダンク#たぷたぷたぷたぷ#だぴょん pic.twitter.com/ags1qorXWT— ゆうじさん@GB350S (@KintaOsuwari) January 3, 2023
スラムダンク映画続編があるのかを早速考察していきたいと思います。
結論、こちらも公式で続編について明言しているものは見つけられませんでした。
そこで様々調査しましたが、続編あるかないかについては、かなり憶測が分かれているようです。
以下のポイントが憶測の声が多いものになります。
ポイント 特に「次回は三井が主役の「Second」が公開されるのではないか?」という声が多数上がっています。 個人的には、確かに主人公の桜木花道のストーリーがあっても良いかなと思います。 続編を期待している人の多くは、次は三井が主役だと予想しているようです。 というのも、ポジションごとにフォーカス人が違うのではないかと捉えている人が多いからです。 そのため、確かにfirst→secondと行くのが流れとしては綺麗な気がしますね。 続編を期待する人の中には、やはり主人公を期待する声もあるようです。 映画で大々的に宮城にフォーカスを当てててそこで終わってしまうというのは、物足りなさもありますよね。 一方で絶対にないと考えている人たちもいるようです。 理由としては、今回の映画で綺麗に終わったと感じているからです。 確かに、山王戦がしっかり描ききられていたのでこれ以上はなさそうな気もします。 宮城にフォーカスが当たっていたとはいえこれ以上という印象はありますよね。 写真見返しててcoming soonの意味が5人それぞれが主役の映画が順次公開されるってことだと気付いた。実際にスラムダンクの映画続編あるのか分かんないけど、次ミッチー主役だったりする?? pic.twitter.com/34zziNG18A — ぶるもち (@mochiis1819) December 30, 2022 早速、スラムダンク映画で「the first」とついている意味について見ていきたいと思います。 色々憶測がありますが、井上先生より公式の情報は出ていないようです。 現段階でファンの間で捉えられている意味について見ていきましょう。 まず、井上先生にとって初の挑戦だったからということが考えられます。 THE FIRST SLAM DUNK re:SOURCEにで執筆されている井上先生のインタビューでは、次のように語られていたようです。 「新しい」と「初めて」は似ているようで違う。 これまでは漫画の延長線上にある「新しい」挑戦だった。 しかし、今回は近いようで別物の「初めて」の挑戦になった。 つまり、今回はスラムダンク史上において映画公開することはでチャレンジングだったようです。 「最初にして最高点!」なんてコメントしている人もいるぐらいですが、内容は詰まっていますよね。 スラムダンクに2nd、3rdって続編があるって思っている方にはこれを読んでほしい!続編は絶対にない。笑 スラムダンク映画の最初にして最高の到達点がTHE FIRST SLAM DUNK. pic.twitter.com/YxuAWBgOku — Toyaji / アカウント凍結リーチ中💀 (@toyaji_creation) December 26, 2022 次に、ポジションに関係しているのではないかと言われています。 今回、話の焦点が当たっていたのが宮城リョータでしたよね。 スラムダンクと言えば、桜木花道のイメージが強かったと思います。 しかし、今回映画では宮城にフォーカスされていました。 そこには、理由があるはずだと憶測が広がりました。 バスケにはポジションを表す用語が使われていて、それぞれ順番があります。 一般的には上記のようにポジションにつき呼称があります。 湘北に当てはめると、以下のようになります。 今回、宮城がポイントガードであるため2ndを期待している人も多いようです。 こうなると、続編の可能性があるのではと期待する人もいるかと思います。 事項では、続編については詳しく見ていきます(^-^)/ 映画初め2本目は『THE FIRST SLAM DUNK』 声に慣れるのに時間はかかったものの、 これ…続編…あるよね!?#スラムダンク #SLAMDUNK pic.twitter.com/QtYlPj4BvP — ℕ│(冬休み) (@Nao_StarLord) January 3, 2023 本日は、「スラムダンクthefirstの意味」についてまとめていきました! 結論、公式より明確にthe firstについての意味に触れていないのようですね。 しかし、個人的には続編に期待したいのでポジションによる名称と期待したいです..... 今回は、「スラムダンクthefirstの意味は?続編があるのかも徹底考察!」と題してお送りいたしました! まだまだ、映画上映されているので劇場でもう一度見たい人は早めに行っておきましょう^^ 以上、最後までご覧いただきありがとうございました!
スラムダンク映画続編は三井が主役?
スラムダンク映画続編で桜木花道について描かれるはず?
スラムダンク映画続編は絶対にない?
スラムダンク映画the firstの意味も徹底調査!
井上先生にとって「初めての挑戦」だった?
ポジションに関係してる?
「スラムダンク映画続編はある?」まとめ
もう最初っからグズグズ泣いてて、最後の30分は感極まって一人で泣いてた…
試合を本当に観戦してた
最後のシュートは息子と手を強く握り合ってた